コンテンツへスキップ
松阪市立射和小学校
  • ホーム
  • 日々の活動の様子
  • お知らせ
  • 学校だより
  • 学校紹介
    • 学校教育目標
    • 沿革史
    • 児童数
    • 校時表
    • 交通アクセス
  • 行事予定
2024年12月18日

だいこんもちづくり 学習ルーム

今日は、学習ルームのみんなで育てただいこんを使って、だいこんもちを作りました。作り方は、花岡小学校の栄養教諭の中野先生に...

カテゴリー 日々の活動の様子
2024年12月17日

射和幼稚園との交流 1年生

12月16日(月)、射和幼稚園の年長さんが来校し、1年生と交流をしました。はじめの会では、1年生が司会をし、名前と好きな...

カテゴリー 日々の活動の様子
2024年12月13日

国分家の訪問 6年生

13日(金)、6年生が国分家を訪問しました。竹川家の訪問に引き続き、地域について学ぶ学習として進めています。 国分家を管...

カテゴリー 日々の活動の様子
2024年12月12日

はじめてのミシン

5年生は家庭科の時間に、ミシンの使い方について学習しました。 まずは糸をつけずに、まっすぐ縫う練習です。 班のみんなが練...

カテゴリー 日々の活動の様子
2024年12月11日

子どもたちの共同作品

学習ルームの子どもたちが、みんなで力を合わせて作った作品がろう下に展示してあります。子どもたちが選んだ色が水の模様のよう...

カテゴリー 日々の活動の様子
2024年12月11日

授業の様子 12月11日

1年生は体育の時間に、なわとびの練習をしていました。まずはなわを上手く回すことができるようにする練習です。 3年生は算数...

カテゴリー 日々の活動の様子
2024年12月9日

多気中学校区人権フォーラム

12月6日(金)に、6年生全員が多気中学校区の人権フォーラムに参加しました。本校の人権フォーラム実行委員は、学校の代表と...

カテゴリー 日々の活動の様子
2024年12月5日

ふれあい活動

昨年度まで行っていた「ふれあい訪問」を、今年度から「ふれあい活動」として行います。射和地区住民自治協議会健康福祉部会の「...

カテゴリー 日々の活動の様子

投稿のページ送り

  • «
  • 1
  • 2
  • …
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • …
  • 124
  • 125
  • »
7月
11
金
終日 P交通指導
P交通指導
7月 11 終日
 
カレンダーの表示
追加
  • Timely カレンダーに追加
  • Google に追加
  • Outlook に追加
  • Apple カレンダーに追加
  • 他のカレンダーに追加
  • XML ファイルとしてエクスポート

カテゴリー

  • 日々の活動の様子 (916)
  • お知らせ (42)
  • 学校だより (43)

年度別アーカイブ

  • 2025年度
  • 2024年度
  • 2023年度
  • 2022年度
  • 2021年度

月別アーカイブ

  • 地震時の児童の登下校について
  • 特別警報及び暴風(雪)警報発表時等における児童の登下校について
  • いじめ防止基本方針

松阪市立射和小学校

〒519-2145
三重県松阪市射和町557番地1
[ 交通アクセス ]
0598-29-2045
0598-29-7120

総訪問者数 : 84030
今日の訪問者UU数 : 18
昨日の訪問者UU数 : 69
総閲覧数 : 403891
今日の閲覧PV数 : 125
昨日の閲覧PV数 : 268

カウント開始日 : 2021年8月27日

Powered by Quarro

  • RSS フィード
  • Feedly
トップへ戻る