ネットトラブル防止教室 6年生

7月7日、松阪警察署生活安全課のお二人の方に来ていただき、ネットトラブル防止教室が行われました。

小学生にとってもインターネットやSNSは身近なものになっています。文字で思いを伝えるメールは、相手がかんちがいしやすいことや、悪口や個人情報はいったんSNS等で公開してしまうと、世界中の人々が見ることができる状態となり、警察でも消すことはできないことなど、実際にあった事例を紹介しながら話をしていただきました。今は小学生でも、知らないうちにネットトラブルに巻き込まれる事案が増えているようです。そうならないように、困ったことや心配なことがあったらできるだけ早く家族や大人に相談するように教えていただきました。ご家庭でも、一度スマートフォン等の使い方やルールについてお子さんとお話をしてみてください。

 

シェアする